当日限定品の看板に。
大きめのステッカー作れば売れるかも。
↧
祝 令和。
↧
スポカブ。
C110のホーンカバーを取り込みしてみました。
↧
↧
[H]の帽子。
60年代のF1やSシリーズのボンネットオーナメント?、のイメージ。
赤にシルバーで、若干大き過ぎかな?。
↧
額縁。
良い感じの額があったので適当に並べてみました。
正に適当。
↧
部品交換会&フリーマーケット開催情報6/3。
ボチボチ今年後半のスケジュールが入っています。
昨日の大磯は、オクで落札されたコンプレッサーを引き取りに来るということで欠席しました。
はるばる、千葉から軽トラで(新車のジャンボ・ローダウン仕様)お孫さんと物見遊山がてらとのこと。
6/23の大磯も地元のエコパと同日の為欠席です、大磯は10月以降ですね。
6/60の御殿場は梅雨時なので天候が心配です(6/23も怪しいかな?)。
7/14の十国峠が楽しみです(暑いですが)、又9/22のBIGEASTは市内なので用が無ければ当然参加予定です。
↧
↧
吊りカブ風ロゴ入りシート完成。
高価でしたが青ベースのC100シートをゲット、でもって自作表皮にて張替えを。
HONDAロゴは迷いましたが、吊りカブ風にしておきました。
サイドフォルム、前側パイピングはもう少し上のような気がしないでもない。
まあこんなものか。
上からは良い感じ。
抑え帯付きの方がフィニッシュが良い?、というか」「ボロ隠し」なのかも。
昭和40年5月製なので1965年・・・54年前ということです。
ウレタンの削れ・変形・ヘタリがありましたが、下手に修正・盛りなど施すとオリジナリティーを損なうのでそのまま張り替えました。
ストッパーゴムはC50用のフロント三角タイプが新品で入手可能ですが、青ベースならフロント四角でないとおかしいかなと思案中です
↧
カワサキ向かい獅子。
Z2辺りのキー頭に描かれているらしい。
旗マークはアレンジにて。
旗マークはアレンジにて。
↧
十国峠カブミーティング&ガレージセール。
本日、7/14の「十国峠カブミーティング&ガレージセール④」の案内が届きました。
出展者タグが4枚ありました、まあ当日は店番がボランティア?で2名予想されるのでちょうど良いです。
オイラの出店場所は、上がりきった正面ですので一番良いところかも知れません(昨年は狭かったので2区画)。
昨年は片付けて帰ろうかと思ったら、表彰等があり出られませんでしたが今回は大丈夫そうです。
雨が続いていたので、せっせと出品物の製造に励んでいましたが当日は雨無しで願いたいです。
今の状況なら日除けテントは不要かな?。
↧
十国峠カブミーティング&ガレージセール。
7/14の「十国峠カブミーティング&ガレージセール」は荒天が予想されるため順延になっております。![イメージ 1]()
元々大東温泉カブミーティングの日ですが、他のカブミーティングとの兼ね合いでこの日に順延予定とのこと。
大東温泉の方は、11~12月のどこかで開催計画を検討したいとか。
今度の日曜日、「十国峠」にカブを見に行ってもエントリー者はいませんのでお気をつけ下さい(雨だと思います)。
↧
↧
部品交換会&フリーマーケット開催情報9/31。
いよいよ投稿も本日限りのようです、移設手続きをボチボチしないといけません(多分アメーバ)。
9/14は御前崎ですが、当日は仕事なので行っても見学だけの予定です、前回も「閑古鳥が鳴いている」状態だったので今後が心配です。
最後は交換会情報を下記に。
9/22の十国峠は、出店申し込みをしてあるので好天を祈るだけです。
再エントリー枠がまだあるようなのでどうぞ。
一覧表に載せてありませんが10/13に天竜にて「CBシリーズ大集合・カブミーティング大集合」、於:浜松市天竜壬生ホール。
↧